スポンサーサイト

2018.12.19 Wednesday

0

    一定期間更新がないため広告を表示しています

    ありがとう、『わが友ヒットラー』!

    2013.04.01 Monday

    0
      おはようございます!


      昨日は千秋楽。ついに『わが友ヒットラー』終演いたしました。



      千秋楽の回にはアフタートークも開催されました。
      大好評でした。世田谷区の保坂区長、お忙しい中大変ありがとうございました。


      劇団チョコレートケーキとの合同企画(半券割、プレトーク)に始まり、札幌公演はシアターZOOとの提携公演であったり、CoRich舞台芸術まつりに参加したりと、たくさんのつながりの中で上演された舞台でした。



      千秋楽には、リピーターで来てくださった方の顔も見えて。

      違ったお席からご覧になれましたでしょうか。



      札幌公演、下北沢公演にご来場くださいました全てのお客様、ありがとうございました!



      稽古場を公開したときも、足を運んでくださいましてありがとうございました!



      本番の客席もそうですが、常にみなさまに囲まれていた現場でした。





      バラし、荷積みし、西巣鴨で荷おろしし、と、あの長時間の舞台を終えた役者陣は、相当な疲労だったと思いますが、打ち上げはいつもの中華屋さんでたのしく盛り上がりました!!












      いや~無事に怪我なく終わってよかった!










      のんだくれてます。








      仕込みもバラシもお手伝いに来てくださった、豊田さん。
      今回手伝って頂いた方々に本当に感謝だらけ。



      お隣の平さんと、すきまにいる大野さんも、盛り上がり中!!







      制作を手伝ってくださった、菊池さん。

      棒餃子をほおばる、ビジュアルディレクターのるうさん。

      ふたりは骨のシャンデリア、通称骨デリアのことはおまかせあれ!

      手先が器用な美術ガールズであります!







      あっ!

      倉迫さんからは撮影NGが出てしまいました!



      そんなそんな!

      ならば、八代さんとツーショットで……









      と思ったら
      今度は八代さんにやられました!

      くうっ!

      おちゃめな同い年のおふたりです!








      シローさんと、小さな巨人の呼び名をもつ、照明家の木藤さん!

      打ち上げでは、いろんな視覚や触覚の話をしていました。
      うーん。うまく言えないけれど…不便は時間が埋まる!そういうはなしでした!ざっくり!


      いつか木藤さんのワークショップ受けるんだっ!






      常にわたしを厳しく優しく冷静に端的に叱ってくださったおふたり。

      演助の大野さんと、舞台監督の弘光さん!







      どひゃっ!!
      いちばん盛り上がってらっしゃる!


      ムキムキだから余計こわ…いやいや、かわいい。


      仕込みや舞台のことを引っ張ってってくださいました!









      みむさんもおおはしゃぎ。に見える。
      しっとりと飲まれておりました!


      そして打ち上げとは関係ありませんが…まだご紹介していない大事な共演者を。









      ラットの、アドちゃんです。

      『わが友ヒットラー』の中に出てくるねずみの話から、アドルストの名前をもらって、アドちゃん。


      舞台の前の方に、クリアケースに入っていました。

      気づかれましたか?



      いい役者でした。ありがとう、アド。




      こうして、『わが友ヒットラー』、打ち上げも終え、みんな帰っていきました。


      さみしいけれど、Ort-d.dはまた夏に公演がございます!
      詳細はまだ発表されていませんが、ぜひみなさま、また違った倉迫ワールドを満喫しにいらしてください!

      わたしも観に行きます!


      なんだか…
      どう終わっていいかわからないけれど…



      たくさんの感謝と、たくさんの愛をこめて!!!!!



      またお会いできる日まで!!!!




      しゅたたたた~!!!




      ~完~



      PS、破天荒なブログの数々、失礼しました。
      寛大な心で受け止めてくださったみなさま、倉迫さん、ありがとうございました。
      1